美容皮膚科
ダブロゴールド
ダブロゴールド
ダブロゴールドは、高密度焦点式超音波(HIFU)を皮下に照射して、たるみの原因となる深い層(SMAS筋層)に熱エネルギーを与える施術です。
施術詳細
熱によってコラーゲンが収縮・生成され、肌の引き締めやハリ感の向上が期待できます。
切開を伴わず施術でき、ダウンタイムが少ないため、手軽に若々しい印象を目指せます。
ダブロゴールドが選ばれる理由
切らずにリフトアップできる
メスを使わずに皮膚の深層にアプローチし、たるみやフェイスラインを引き締められます。
コラーゲン生成を促進
熱エネルギーによって肌内部のコラーゲンが活性化され、ハリや弾力を改善します。
ダウンタイムが少ない
腫れや内出血がほとんどなく、施術後すぐに日常生活に戻れます。
自然な仕上がり
時間をかけて肌が引き締まるため、違和感のない自然なリフト効果が期待できます。
長期的な効果
コラーゲンの生成が持続することで、施術後も徐々に肌のハリが改善されます。
推奨ショット数
| 部位 | 単位(shot) |
|---|---|
| 全顔(額、目元含む) | 300-500 |
| 首 | 100 |
| フェイスライン、あご下 | 100 |
| 顔(額、目元除く) | 200-400 |
| 全顔+首 | 400-600 |
| 全顔+あご下 | 400-600 |
| 全顔+首+あご下 | 500-700 |
| 二の腕、膝上 | 400 |
| 腹部 | 500 |

施術の流れ
1 カウンセリングとデザイン
医師が肌の状態やたるみの程度を確認し、照射する部位や深さ、出力を決定します。
2 施術
肌を清潔にし、必要に応じてジェルを塗布して超音波の伝達をスムーズにします。高密度焦点式超音波を皮下に照射し、コラーゲン生成と収縮を促して肌を引き締めます。照射後に肌の状態や部位のバランスを確認し、必要に応じて追加照射を行います。
3 アフターケア
施術後の赤みや軽い熱感の経過を確認し、日常生活での注意点を指導します。
よくある質問
Q. 糸リフトとの違いはなんですか?
A. 糸リフトは物理的にぐっと引き上げる「即効派」、HIFUは肌の奥を熱でじわじわ引き締める「ナチュラル派」です。
Q. 効果はいつから出ますか?
A. 直後から引き締まりを実感される方も多いですが、コラーゲン生成が進む1〜3か月後に最も効果を感じやすいです。
こんな方におすすめ
- たるみやフェイスラインのゆるみを改善したい方
- 肌のハリや弾力を取り戻したい方
- 切開を伴わず手軽にリフトアップしたい方
- ダウンタイムをできるだけ抑えたい方
- 自然な仕上がりで若々しい印象を目指したい方
料金
施術料金は全て税込表記です。
-
-
-
-
ウルトラセルZi
-
ドクターハイフ(篠﨑院長施術)
-
全顔(ショット数制限なし)
通常
¥165,000
-
全顔+首(ショット数制限なし)
通常
¥220,000
-
-
ナース施術
-
頬+あご下 400shot(初回)
通常
¥69,600
-
頬+あご下 400shot
通常
¥88,000
-
100shotごと
通常
¥28,000
-
-
ハイフシャワー
-
通常
¥44,000
-
RFとの組み合わせで20%OFF
-
-
ダブロゴールド
-
ドクターハイフ(篠﨑院長)
-
全顔(ショット数制限なし)
通常
¥165,000
-
全顔+首(ショット数制限なし)
通常
¥220,000
-
-
ドクターハイフ(ドクター)
-
100shot
通常
¥44,000
-
200shot
通常
¥66,000
-
300shot(初回)
通常
¥69,600
-
300shot
通常
¥88,000
-
100shotごと
通常
¥28,000
-
-
ナース施術
-
100shot
通常
¥22,000
-
200shot
通常
¥33,000
-
300shot(初回)
通常
¥34,800
-
300shot
通常
¥44,000
-
100shotごと
通常
¥14,000
-
当院で看護師がハイフを行う際には、医師の指示の元に看護師がハイフの施術を行います。
-
-
-
-
基本情報
| 施術時間 | 約30分〜1時間 |
|---|---|
| ダウンタイム | 施術後の赤みや軽い腫れは数時間〜1日程度で落ち着きます。施術直後から日常生活は可能で、ダウンタイムはほとんどありません。施術の効果は1〜3か月かけて徐々に現れます。 |
| 副作用・リスク | 赤み、軽い腫れ、痛み、ひりつき、しびれ、熱感 |
| 注意事項 | 【手術当日】 特に制限はありませんが、強いマッサージや熱刺激(サウナ・長時間入浴)は避けてください。 【手術後】 施術部位を強く押さえたり擦ったりせず、紫外線対策を行い、肌を清潔に保ってください。保湿をしっかり行うとより効果的です。 |
| 治療が受けられない方 | |
| 監修医師紹介 | 東京ココセランクリニック院長 形成外科・美容外科専門医 篠﨑 智公
福岡大学 医学部医学科 卒業 医療法人徳洲会 福岡徳洲会病院
北里大学 形成外科・美容外科入局
北里大学 形成外科・美容外科 チーフレジデント
早稲田大学院経営管理研究科(MBA)
東京ココセランクリニック 開業 |